fc2ブログ

サテライト大阪DIARY

タレント事務所、サテライト大阪・サテライト東京のメンバーが更新する日記です!!

すごいマジック

どうも、鈴木です

この間、youtubeで動画を見てたらたまたまおすすめのところに

とあるマジックの動画が上がってきまして

見てみたらマジですごいマジックだったんです!

そのマジックは

「バーテンダーのイサム」

というトランプを使ったマジックなんですが

トランプのマジックと聞いたら

マジシャンが見ている人にトランプを選んでもらって

マジシャンはそれを見ずに当てるというのがパッと思いつきますよね?

しかしですね、このバーテンダーのイサムは

トランプの語呂合わせで進んでいくストーリー調のマジックなんです

そしてこれのすごいところが

トランプ52枚を全て使いきり

最後の一枚が誰かが選んだカードになるんです

志村けんのバカ殿様にそのマジシャンが出演している動画が

Youtubeにありますので

kila イサム

と検索すれば出てきます!

時間があれば是非見てください

マジですごいです!

  1. 2019/09/30(月) 23:15:58|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

三国志!

ここにある壁からチラッ┐(・ω・┐)

どうも、鈴木です

今日は普段からとてもお世話になっている先輩である

真鍋さんが出演された舞台を観劇しに行ってきました!

今回、真鍋さんが出演された舞台は

劇団天八さんプロデュースの三国志を舞台化したもので

関羽が関平とともに処刑されてしまう前日に

関平を養子に迎えるまでの思い出を振り返り

語るといった内容でした。

僕は三国志は少し知っている程度だったのですが

真鍋さんがダイアリーで三国志全体のことや

登場人物のことについてとても分かりやすく

まとめてくれていたので舞台を観ている途中に

あの人誰?ってなることも無く、とても楽しく観ることが出来ました!

一番の見所はやっぱり

劉備、関羽、張飛が桃園の誓いで義兄弟の契りを結ぶところでしたね!

桃園の誓いは三国志で最も有名だと僕は勝手に思ってます笑

それにしても、真鍋さんの演じる張飛は

すごく面白くて、凄く格好よかったです!!

そして前説でも真鍋さんは面白かったですね

僕も真鍋さんみたいに客演にいっぱい呼んでもらえるように

頑張っていきます!!

ではではー

  1. 2019/09/29(日) 23:13:10|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

この時期食べたくなる

どうも、鈴木です

今日は久々にマクドナルドにあるものが食べたくて行ってきました

そのあるものとは、そう

月見バーガー

それも普通の月見バーガーではなく

黄金の月見バーガーです

それをLサイズのセットで

やっぱり人間って期間限定っていう言葉に弱いんでしょうね

他にもお客さんがいたんですが

ほとんどの人が月見バーガーを買ってました笑

月見バーガー美味しいからね、仕方ないね

しかも黄金の月見バーガーはチーズの味が濃いんで超僕好みでした

で、食べてたら箱の底に「裏を見る。心が上を向く」

っていう謎の言葉が書かれてたんで裏を見てみたら

「月を見る。心が上を向く。」

と、書かれていました。

なんのことかさっぱりでしたが良い言葉なんやろうなぁと思いましたね

次はグラコロを食べに来よう

ではではー

  1. 2019/09/28(土) 21:19:29|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

よくわかる三国志☆蜀の武将編

ちょりっす(・ω・)ノ



9月27日~29日
劇団天八プロデュース『三国志~命とは~』
を、より楽しんで頂くために、三国志大好き芸人のあたくしが三国志の魅力をわかりやすく解説させて頂きます( ̄^ ̄)ゞ



さぁ、みなさんお待ちかね!
我らが蜀軍の武将達です(๑・`◡´・๑)



【関平】

“かんぺい”
関羽の養子。
曹操軍との戦いで散り散りになり、劉備の夫人達を抱えて曹操の客人となった関羽が、劉備が河北にいると解って夫人を連れて河北に向う際に立ち寄った家の主人・関定の次男として登場し、劉備の勧めで関羽の養子となる。
関羽が呂蒙らに敗れた際に共に捕らえられて処刑される。







【趙雲】

“ちょううん”
「眉目秀麗な美丈夫」と記述があるようにイケメンの優等生で、三国志のキャラクターの中でも高い人気を誇っています。
数あるエピソードの中でも有名なのが長板の戦い逃げ遅れた劉備の妻と息子(阿斗)を救うため、曹操軍百万の中に単身で飛び込み、阿斗を抱え突破するという、三國無双を地でいく活躍Σ( ̄□ ̄;)!!
色々な意味で問題児だった関羽や張飛に比べて、そつの無い器用で真面目な人物で諸葛亮から最も信頼された。
本編では古田幸人君が演じます。




【諸葛亮】

“しょかつりょう”
蜀の軍師。
劉備から三顧の礼(←目上の者が目下の者に礼を尽くす)で迎えられる。
日本でもとても人気で、まさしく三国志界のスーパースター🌟
神算鬼謀を操り敵の計略をことごとく看破し、逆にこちらは予想も付かない計略を企てて次々と難敵を撃破していきます(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
天下分け目の赤壁の大戦では、周瑜に押し付けられた「10万本の矢を明日までに用意せよ!」という無理難題を、これまた知略によっていとも簡単に成し遂げてしまったり、肝心の火攻めに最も重要と言われた東南の風を吹かせるなど人知を超えた活躍。
本編では劇団天八の加藤崇幸さんが演じます。



【関羽】

“かんう”
劉備・張飛と桃園の誓いで義兄弟の契りを結びます。
理知的で、事あるごとに暴走する張飛を静止する役割なくせに、所々感情的になるヒゲの人です( *`ω´)www
曹操との戦いで劉備が破れ行方不明になった際、関羽は劉備の夫人と共に曹操の捕虜となり、条件付で曹操軍として働きます。
曹操は関羽を配下とするため、溺愛といってもいいほどの厚遇で彼をもてなしたが、最後まで願いが届く事は無いのでした。
劉備と曹操だけでなく、各国の幕僚達から最も評価・警戒されていた三国志史上最高の人物とされ、現在では神様として祀られています。
本編では上野雄大君が演じます。




そしてそしてお待たせしました!
【張飛】

“ちょうひ”
桃園の誓いで劉備・関羽と義兄弟の契りを結ぶ。
その武勇は「一人で一万人の兵に匹敵する」とさえ言われ、関羽が「自分よりも張飛の方が強い」といった評価を下すほど。
お酒が大好きで酔っ払い過ぎたところを攻められて城を失ったり、部下に厳し過ぎて部下に殺されたりするお茶目な愛されキャラですΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆
長坂の戦いでは曹操軍からの追撃を受けた際、殿をつとめ数万の軍を一人で追い返したという超人です😁
画像のイメージが強い張飛ですが、娘が二人とも皇帝の妻となっているので実はイケメンだった説(娘はだいたいお父さん似)が三国志ファンの中で話題となっています(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
そんな張飛を演じるのは!
あたくし真鍋歩です( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ



さてさて、以上よく分かる三国志!
これを見てから観劇下されば面白さ100倍!いや101倍!



劇場でお待ちしておりますm(_ _)m



みんな来てね




ーーー✨👑✨
エヘッ(・ω < ※)ヾ



☆〃真鍋 歩☆〃
  1. 2019/09/28(土) 15:59:08|
  2. 三国志〜命とは〜
  3. | トラックバック:0

よくわかる三国志☆その他武将編

ちょりっす(・ω・)ノ



9月27日~29日
劇団天八プロデュース『三国志~命とは~』
を、より楽しんで頂くために、三国志大好き芸人のあたくしが三国志の魅力をわかりやすく解説させて頂きます( ̄^ ̄)ゞ



三国志が



の話だと言うことはご理解頂けたかと思います。



駄菓子菓子、もとい!だがしかし!



その三国以外にもめちゃくちゃ魅力的なキャラクターが満載なのです(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧



呂布
“りょふ”
一言で言うとチート
三国志史上、いや中国史上最強の男です(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
董卓から赤兎馬を与えられたのを機に養父丁原を裏切って殺害Σ( ̄□ ̄;)!!
そのまま呂布は董卓へ仕えることになり、父子の契りを結んだ。
そして絶世の美女貂蝉を巡って董卓を裏切り殺害Σ( ̄□ ̄;)!!
劉備の元へ身を寄せるが、その劉備をも裏切って城を奪うという無茶苦茶な奴ですガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
…が、常に自分のやりたいように動く呂布は非常に人間臭く魅力的なキャラクターでもあるんだなー。
本編では澤田将太さんが演じます。




【貂蝉】ててか

“ちょうせん”
傾国の美女(※権力者がその美しさに夢中になるあまり、自分の国をも滅ぼしてしまうほどの美人という意味)という言葉が最も当てはまる、中国四大美女の1人です。
董卓の悪政に苦しむ都の状況を打開しようと、董卓と呂布の仲を裂くべく貂蝉を董卓に差し出される。
貂蝉はその美貌と機転を利かし、結果的に彼らを仲違いさせ、呂布が董卓を殺害する。
本編では川崎千潤ちゃんが演じます。いかあえい




【張遼】

“ちょうりょう”
呂布配下、後に曹操配下。
演義より正史の記述の方が派手という珍しい人物です。
呉軍10万に800騎で突撃するなどリアルに三國無双ですΣ( ̄□ ̄;)!!
言うことを聞かない子供に「お化け来るで!」「鬼来るで!」とか言うでしょ?
中国では「張遼来るで!(遼来遼来!)」と言います。
すると泣いてた子供もたちまち泣き止むと言う【泣く子も黙る】の語源になった人です。
本編では岡田梨紗子ちゃんが演じます。




次はいよいよ蜀の武将編( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ



ーーー✨👑✨
エヘッ(・ω < ※)ヾ



☆〃真鍋 歩☆〃



  1. 2019/09/28(土) 15:58:53|
  2. 三国志〜命とは〜
  3. | トラックバック:0
次のページ