fc2ブログ

サテライト大阪DIARY

タレント事務所、サテライト大阪・サテライト東京のメンバーが更新する日記です!!

空き時間に。

どーも!サテライト大阪の松尾麗矢です!!

完成しました。
ビーストマグナム‼

30分くらいかかりました。



完成したら走ってるところも見てみたくなりますね。

近々都合がついたら走らせてみたいなと思っちゃいます(笑)

そもそもレッツ&ゴーのアニメもちゃんと見てなかったからしっかり見てビーストマグナムについて知ってみたい‼

見る暇無いけど‼

ではでは(^-^)/
  1. 2016/09/30(金) 22:29:16|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

ブラピ最高のヒット作品らしい。

どーも!サテライト大阪の松尾麗矢です!!

今日は映画「ワールドウォーZ」を見ました。



ブラピ最高のヒット作!って宣伝されてました!

ハラハラするシーン満載で息をすることを忘れるほどでした。

世界観の設定が「バイオハザード」みたいでした。




そしてラストシーンは「アイ・アム・レジェンド」を思い出すエンディングでした。



問題が解決する希望が出来て、これからも俺たちの戦いは続く!

ってかんじですね!


こうゆう終わり方をしてる映画はその後のことを自由に考えられる楽しみ方もあって良いと思います。

後輩の寺下とも話したことがあるけど、やっぱりたくさんの映画を観ることは良いと思います。

何も考えずにただ観るだけでもいろんな物差しが出来ると思います。

これからもたくさんの映画を見ーよおっと
ではでは(^-^)/
  1. 2016/09/29(木) 17:40:58|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

悪ノリの回

どーも!サテライト大阪の松尾麗矢です!!

どうでもいい話をします。
いつもどうでもいい話ですが今日は格別どうでもいい話をします。

長くなるなのでスクロールが大変になると思います。

先にお詫び申し上げます。

じゃあなぜそんな話をするのか?

それはずっと頭の中にあった考えをこのままだと悶々するので文字にして表に出して発散したいと思った。

ただそれだけです。



これは僕が中学生になる少し前から思っていたことです。


地球が誕生してから現在までの46億年を一年(365日)にしたらどうなるか知ってますか?


1月 1日 午前0時地球誕生 ガス状の原始太陽系星雲の中で固体粒子が集まって無数の微惑星となり、それらが合体と衝突を繰り返しながら原始地球となる。

1月12日 原始地球に天体が衝突し、地球と月が分離する

2月 9日 地殻がほぼ固まってきて、陸と海が生まれる

2月25日 最初の原始生命が誕生

3月29日 光からエネルギーを吸収するバクテリアが登場

5月31日 地球に強い磁場が出来、宇宙から降り注ぐ有害な粒子をさえぎるようになる
光合成を行うシアノバクテリア(ラン藻)が登場し、酸素の放出を始める

6月 8日 火山活動が活発で大陸の成長が進む

7月10日 細胞に核を持つ真核生物の登場

9月27日 多細胞生物の登場

11月14日 オゾン層が形成され、有害な紫外線をさえぎるようになり、大型多細胞生物の出現

11月20日 魚類の出現

11月28日 植物が陸へ上がる 節足動物が陸へ上がる

11月29日 魚類から両生類が分かれて陸へ上がる

12月 3日 大森林が広がる
両生類から爬虫類が分化する

12月 7日 爬虫類が多様化していく

12月13日 恐竜時代始まる
最古の哺乳類とされるアデロバシレウス登場。

12月19日 鳥類の出現

12月25日 恐竜が全盛期を謳歌する

12月26日 午後8時17分ごろ巨大隕石が地球に激突して恐竜が絶滅
哺乳類の中からリスに似た原始霊長類が登場

12月27日 哺乳類の繁栄が進む

12月29日 午前6時ごろ類人猿の祖先が登場

12月31日 午前10時40分、類人猿から分かれた最初の猿人が登場
午後11時37分、現生人類(新人=ホモ・サピエンス)誕生


このように恐竜が繁栄してたのは12月25日~26日の朝まで。

さらにホモ・サピエンスの誕生は大晦日の昼前。

地球から見たら僕らの存在は本当に一瞬何です。


これを知った僕は思った。


サザエさんを一話から現在までを一年にしたらあの人たちの一日は僕らにとって何時間、もしくは何分なのか?

調べたら、2013年時点で7500話を越えてるらしい。

一話の中でも数日経ってる事があるけど面倒だから一話で1日だと考えて計算したら、20分で3話つまり僕らにとって7分で1日が経ってる事になる。


そりゃカツオも宿題を出来ないわけだ。


他のアニメでもよくある歳を取らない理論。
あれはきっとまだ一年経って無いんじゃないかと思います。

サザエさんもまだ一年経って無いんでしょう。



一年経って無いんじゃないかと思うアニメは、ちびまるこちゃんとか



他にもたくさん有りますね。


逆にしっかり時間が経ってるアニメは


ドラゴンボールですね。
ちゃんと主人公が成長して、子供まで産まれてますし。
他には


ワンピース。
年取らないと思いきや、2年の修行をし成長しました。

そして僕が思うしっかり時間の概念を持っているアニメの1つがこれ。



暗殺教室

しっかり一年の時を経て最終回を迎えました。





はい、画像は銀魂一色で紹介しました。

これは完全な悪ノリです。

ではでは(^-^)/
  1. 2016/09/28(水) 13:25:39|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

夏に録画してたの忘れてた(笑)

どーも!サテライト大阪の松尾麗矢です!!

今日は大分前に録画していた映画「マレフィセント」を見ました。


元々ある物語を違う視点で描いて見てる人を納得させられるエンディングを用意するのは難しいと思いますが、それが出来た素晴らしいクオリティで、楽しかったです。

マレフィセントと言えば、新人の伊藤が自分に似てるものシリーズで名前をあげてましたが、その伊藤、明日進路ミュージカルにデビューします。

おめでとう。



ではでは(^-^)/
  1. 2016/09/27(火) 22:37:43|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

再燃

どーも!サテライト大阪の松尾麗矢です!!

昨日懐かしい話をしましたが、皆さん、これをご存じですか?



そう!ミニ四駆です!

20年ぐらい前にアニメなどもやっていて大人気でしたね!



実は僕には年が二つ離れた兄がいますが現在ミニ四駆にハマってるようなのです。

なんでもミニ四駆の大会の年齢制限が無くなり、子供の頃ミニ四駆を遊んでいた大人たちがまた戻ってきて人気が再燃してるんだとか。

人気過ぎて去年タミヤがとんでもない企画を立ち上げました。

こちらお分かりだろうか?




一見精巧に作られたミニ四駆かと思いきや、







タミヤが製作した1/1ミニ四駆です!


もはや「ミニ」じゃない!(笑)

こんなものをイベントで作ってしまうくらい人気があるって事ですね!


スゲーや‼


因みに兄貴から誕生日にこれをもらったので、ミニ四駆について書きました!



ではでは(^-^)/

  1. 2016/09/26(月) 18:26:06|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
次のページ