新人の寺下です!
今回は、9月29日起こった出来事、記念日、有名な人の誕生日を紹介していきます!
出来事
1996年 - 任天堂が北米でNINTENDO64を発売。
記念日
招き猫の日
誕生日
1974年
ビビる大木さん お笑いタレント
今回は、NINTENDO64を紹介していきます!
1996年に発売されゲームキューブが出てくるまで人気を博しました!
僕も小学生低学年の頃にやっていました!ドンキーコングやマリオカートやポケモンスタジアム金銀などをしていました。
64の辛い所は、久しぶりにやるとでーが消えてる時があるという所です!
64の販売本数Best5のゲームを紹介します!
第5位
ポケモンスタジアム

ポケモンスタジアムでは、特別な道具が手に入ったと思います!
第4位 ゼルダの伝説 時のオカリナ

小さい頃怖そうでプレーしませんでした!
第3位
ニンテンドウオールスター
大乱闘スマッシュブラザーズ

友達の家で何人かで対戦してました!
第2位
スーパーマリオ64

マリオシリーズの人気は、強いですね!
第1位
マリオカート64

レインボーロードが難しいです!
有名な作品ばかりですね!
今回の挑戦は、
僕がボスの姿を見てトラウマになった64のゲーム「デェアル・ヒーローズ」です!

この表紙の絵に目だけ写っています!

始めて合成写真をしようとしたら目だけ残りました!
もっと勉強して面白い物を作ります!
今回はこのくらいで終わります!
それでは、「今日は、何の日?」でした( ´ ▽ ` )ノ
- 2015/09/30(水) 02:20:23|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
どうも志葉です!
元々食べることが大好きな私ですが、最近とある変化が起きました
デパートの食品売り場にやたらと行きたくなるんですよね
このあいだなんばの高島屋の前で友達と待ち合わせする約束をしていて御堂筋線なんば駅から高島屋の地下1階から行こうとしてたら、そこは食品売り場のわけですよ
待ち合わせ場所に行かなければいけないのにまさかそこでご飯に合いそうな佃煮を買うか迷ってましたよ
しかもその日の夜に

こういうの調べて買うか迷った挙句我慢したわけですが、その話を友達にしたらもう老化現象が始まってると言われたんです
全然自覚がなかったんですけどそういえば同年代でご飯に合う佃煮調べてる人とかいないなぁと思うとなんか心配になってきましたよ
そしてこの前もなんばパークスで待ち合わせだったので歩いて向かってる途中に九州物産展がやってたのでついつい足を止めて明太子を買うか迷ったりしてたんです
この調子だと近いうちに道の駅に行きたい衝動が起こりそうです
老化現象と言われながらもこれからも佃煮を探していきたいと思います
- 2015/09/28(月) 23:30:20|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
新人の寺下です!
今回は、9月28日起こった出来事、記念日、有名な人の誕生日を紹介します!
出来事
1979年 - NECがパソコン「PC-8001」を発売。日本でパソコンブームとなる。
記念日
パソコンの日
誕生日
1968年
ナオミ・ワッツ 女優
今回の詳しく紹介するのは、
ナオミ・ワッツです!
ナオミ・ワッツが出演されていた作品で「21グラム」という作品があります!

内容は、
1つの心臓をめぐり、交差するはずのなかった3人の男女の人間ドラマが描かれる。時間軸が細かく交差する構成になっている。人がいつか失う重さとは、いったい何の重さなのかを問う作品。
重たい内容なんですがこの作品に出てくるナオミ・ワッツやショーン・ペンの演技が映画にリアル感を作り最後までしっかり観れるようになっていて凄いです!
ちなみタイトルの「21グラム」というのは、魂の重量らしいです!
人間が死んだ時に21グラムだけ減るらしいです。
これが本当なのかは分かりませんが本当だったら凄いですね!
重たい話になってしまったので雰囲気を変えるために今日の真似をしてみたをどうぞ!

キングコングです!
ナオミ・ワッツが出演されていました!
続いて僕です!

僕の顔は、人間よりゴリラに近いかもしれません。
今回は、このくらいで終わります!
それでは、「今日は、何の日?」でした( ´ ▽ ` )ノ
- 2015/09/28(月) 21:11:21|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
新人の寺下です!
9月27日起こった出来事、記念日、有名な人の誕生日を紹介していきます!
今回からは、新しい試みとして一つのことを詳しく紹介していきます!
出来事
2004年 - 大阪近鉄バファローズがこの日のオリックス・ブルーウェーブ戦を持って一軍の公式戦全日程を終了。事実上、この試合を最後に55年間の歴史に幕を閉じる。
記念日
世界観光の日
誕生日
1964年
川相昌弘さん 元プロ野球選手
今日、詳しく紹介するのは、
川相昌弘さんです!
現役時代は読売ジャイアンツ、中日ドラゴンズで活躍。同期入団には斎藤雅樹がいる。通算533本の犠牲バントはギネス記録で、「バント職人」の異名を持っています!
533本がどれだけ凄いかといいますとメジャーリーグ合わせても川相昌弘さんともう一人しか500本以上犠牲バントを成功してる人がいません!
2000年の日本シリーズ第5戦では「5番・DH」のドミンゴ・マルティネスに代わって代打で登場し、無死一二塁の場面でバントを決めました。
わざわざ代打でバントをするという絶対的信頼がないとありえないプレーです!
通算の犠打成功率は9割を超えている。1995年は47犠打を記録したが、失敗数は0である。
普通は、上手い選手でも1回は、ミスをしてしまいますが職人川相昌弘さんは、失敗しません。
ちなみに野球経験者の僕ですがバントは下手くそです!
高校時代の初打席は、打撃妨害で出塁するという誰もなしえない記録を作りました!
新しい試み、第二弾が写真の真似をします!


どうですか似てるでしょう!
すいません!冗談です。
普通に怒られますね!
今回は、このくらいで終わります!
それでは、「今日は、何の日?」でした( ´ ▽ ` )ノ
- 2015/09/27(日) 14:34:52|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
新人の寺下です!
今回は、9月26日起こった出来事、記念日、有名な人の誕生日を紹介していきます!
出来事
2001年 - 大阪近鉄バファローズが、北川博敏の日本プロ野球史上初の代打逆転サヨナラ満塁本塁打で12年ぶりのリーグ優勝を決める。
今現在も同じような形で優勝を飾ったチームはいません!この記録がどれだけ凄いかが分かりますね!
記念日
ヨーロッパ言語の日
ヨーロッパって近隣の国同士でちゃんと連携がとれているのが凄いです!ちなみにヨーロッパで行きたい国は、ノルウェーです!

誕生日
1957年
天童よしみさん 歌手
代表曲「道頓堀人情」などで有名な方です!
歌手の方って何曲も覚えていると思うのですが忘れたりしないのか不思議です!
1961年
光石研さん 俳優
映画、ドラマそれぞれで100本以上の作品に出演されている俳優さんです!
よく父親役をされていて「ヒミズ」の時と「あぜ道のダンディ」の時では、180度違う父親を演じ分けています!
今回は、このくらいで終わります!
次の回からは、少し日記が進化します!
それでは、「今日は、何の日?」でした( ´ ▽ ` )ノ
- 2015/09/27(日) 03:47:34|
- 日記
-
| トラックバック:0
-