ちょりっす(・ω・)ノ
雨の日に出掛けて用事が済んだ時に雨がやんどったら傘を忘れて来てしまう。
約30年間の中で、一体何本の傘を忘れて来ただろうか。
リップクリームもそう。
新品から、使いきった事なんて一回もない。
使い切る前に必ずどこかに行ってしまう。
そんで、いつもと違う上着を着たらいつのかわからんリップクリームがしれっとポケットに入っとったりする。
あの時買った傘は、リップクリームは今どこで何をしているだろうか。
もう捨てられてるだろうか。
ごめんね。もっと大切にするね。
……。
なんで、こんな事を急に言い出したかって
ちょっと部屋を片付けただけで
リップクリームが5本も6本も出てきたから。
やだもう( ꒪Д꒪)
ーーー



エヘッ(・ω < ※)ヾ
☆〃真鍋 歩☆〃
- 2015/01/31(土) 20:59:38|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
ちょりっす(・ω・)ノ
こないだね、チーズ好きの友達と話しててね。
なんか色々チーズの名前を言い合っててちょっと思ったんやけどさ。
チーズの名前カッコ良すぎ(๑°ㅁ°๑)‼✧
なんかRPGに出てきそうなカッコイイ名前ばっかり!
例えばね…
大魔王ゴルゴンゾーラ
悪魔の王の中の王。
人々の苦しみを無上の喜びとし糧とする。
世界を征服し、破壊と混沌の世界を作り上げようと企む。
かつて勇者ロックフォールに敗れ封印され長い眠りについたが、大地震により封印が解けた。
長い年月を重ね、神をも超越した存在。
勇者ロックフォール
かつて大魔王ゴルゴンゾーラを激しい戦いの末封印した伝説の勇者。
彼は戦いの後、姿を消した。
大陸の子供達は母親からおとぎ話として聞かされる。
今では伝承が残るのみで、大陸の子供達は母親からおとぎ話として聞かされる。
魔戦士チェダー
魔王直属軍軍団長。
剣技・魔法ともに超一流の使い手。
主人公との戦いの末、生涯のライバルとなる。
その剣の奥にはかすかな光が感じられるが、本人は否定している。
大魔女リコッタ
勇者ロックフォールと共に戦った魔女。
若返りの秘薬で若さを保っているが、実年齢は数千歳とも言われる。
伝説の生き証人だが、自分の利益にならないことには関わらないと決めているため、主人公たちへの協力を拒む。
聖槍パルメザン
太古より溶けたことのない永久氷壁の中に封印されし槍。
その一振りは海をも二つに割ったという。
冷たい氷の中で、主人を待っている。
双子魔術師
パルミジャーノ(白魔道士)レッジャーノ(黒魔導士)
温厚な兄パルミジャーノと活発な弟レッジャーノの双子の兄弟。
幼い頃両親と生き別れた二人はお互いに助け合いながら生きてきたため、お互いへの依存度が高い。
一人一人も優秀な魔導士だが、二人揃ってのコンビネーションは右に出る者がいない。
魔法都市カマンベール
遥か昔、大魔女リコッタが興したと言われる伝説の魔法都市。
虹色の光の粒が、常にゆっくりと舞い落ちている。魔法を操れる者だけが住んでいる。
パルミジャーノ・レッジャーノの故郷。
究極呪文マスカルポーネ
かつて大魔女リコッタが使用したと言われる究極呪文。
今では使えるものはなく、その痕跡の後は観光地になっており、半ば伝説化している。
使用者の魔力を全て吸い取り発動される。
その威力は大陸をも破壊したという。
ブルーチーズの森文字色
暗く冷たいその森は迷えば二度とは出てこれない。
森の奥から漂う芳醇な香りは旅人たちを誘い込む。
天空都市グラナパダーノ
遥か空高く、神々が住む都市。
竜の神様が治める。
大魔王ゴルゴンゾーラに対抗出来る唯一の武器があったが、それを恐れた大魔王ゴルゴンゾーラによりどこかへ封印されてしまった。
幻想の黒魔道士モッツ・ア・レーラ
大魔王ゴルゴンゾーラに仕える黒魔道士。
その絶大なる魔力は星をも操るという。
リコッタとは何やら只事ならぬ因縁があるようだ。
機械戦士ゴーダー
魔法都市カマンベールの技術力と魔法力によって造られた機械戦士。
魔王軍に奪われ悪の心をインプットされる。
製作バンダイ 原作石ノ森章太郎、と夢のコラボが実現している。
何コレ(๑°ㅁ°๑)‼✧
めっちゃプレイしたい((*´∀`*))
よっしゃ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ゲーム化は任せた!!!
ーーー



エヘッ(・ω < ※)ヾ
☆〃真鍋 歩☆〃
- 2015/01/30(金) 13:36:10|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
ちょりっす(・ω・)ノ
今日は僕が普段密かに行っている活動をご紹介したいと思います。
その活動とは…
「女子よ!コレが男の力だ!」どーゆー事か簡単に説明すると
“ちょっと見栄を張る”ってこと。
重い物を(ホンマは重いくせに)いかにも軽く持ったり
電車を降りる時に頭が当たらないようにちょっと屈めたり(そのままでも当たらないけど)男子たる者、カッコつけてナンボなんでね(・`◡´・)ゝ
いや、これね事の大小はあれどもほぼ全男子がやってるからね!!!
今日も僕は駅の階段を小走りに駆け上がる女子を
二段抜かしで追い抜いてやったよ( *`ω´)
しかも全然急いでる感じを出さずに。
何やったらスマホ見ながら上ってたもんね。(歩きスマホはやめましょう)
僕は別に急いでないけど、急いでる君より早く階段が上れるんだよ。
なぜなら…
( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッドーーーーー
男だからねーーーン!!!
ホンマはスマホの画面なんて見てない程めっちゃ頑張って二段抜かししてるし、上りきった後は息切れて薄っすら汗かいてるけど
ん?何か?みたいなシュッとした感じでいてるからね。
この見栄こそが…
男の力だ( งᵒ̴̶̷᷅ωᵒ̴̶̷᷄)ง⁼³₌₃ーーー



エヘッ(・ω < ※)ヾ
☆〃真鍋 歩☆〃
- 2015/01/29(木) 19:12:09|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
ちょりっす(・ω・)ノ
今日ね、コンビニの前で仲良さそうな親子(お父さんと息子)がいた。
すれ違いざまにお父さんが言った。
「寒いと思ったら雪だ」確かに、ハラハラと雪が降り出していた。
……(。-_-。)=3
雪が降ってる方が暖かいからね( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )ドヤッ✧そう言える根拠は2つ!
【湿度が高い】湿度が高い方が暖かく感じるわけさ。
例えば、夏に気温30℃で湿度が30%の時と80%の時とでは80%の時の方が暑く感じるやん?
冷房つけなくても除湿機つければ涼しく感じるやん?
あ、だから冬も暖房入れなくても加湿器付けてたら暖かくなるよ!(←これマメな!d(´ε`●))
雪が降るって事は晴れてる時に比べて湿度が高いから、雪が降ってた方が暖かい((*´∀`*))
【雪雲に放射冷却が抑えられる】放射冷却ってのは地表から温度が上空に逃げていく事で温度が下がる事な!
(コレ調べたからマジやで(๑°ㅁ°๑)‼✧)
料理作った後、冷めないように蓋するやん?
あれと一緒で、雪が降ってる時は雪雲が蓋の役割をして地表の熱が逃げにくくなってる。
だから気温が低くても地表の温度が高いままなので、そんなに寒くは感じないわけさ。
(逆に晴れの日の方が放射冷却で温度が上空に逃げていくので寒かったりする\_(・ω・`)ココ重要! )
以上、2つの点から寒いのは雪のせいではなく寧ろ風のせいだと、私は断言したいm9( `д´ )異議アリッ!!!!
お父さんには無実の雪に謝って頂きたいm(_ _)mまぁ、別にどーでもいいけどさ。
ーーー



エヘッ(・ω < ※)ヾ
☆〃真鍋 歩☆〃
- 2015/01/28(水) 20:20:08|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
ちょりっす(・ω・)ノ
あのね、
柚子胡椒ってあるでしょ?
あれね、
胡椒入ってないんだって。
どーゆー事かと言うとね
九州の方言で“胡椒”って“唐辛子”って意味なんやってΣ( ̄□ ̄;)!!
だから正しくは
柚子唐辛子なんですよ。
…って話をね、アキラ先輩(仮名)にしたら
「めっちゃビックリやな!」
と、言うわけ。
それで数日後にアキラ先輩と会ったら
「めっちゃビックリすること教えたろかと?」
と、言い出した。
まさかまさか~と思ってたら
「柚子胡椒ってな、胡椒入ってないねん」キタ━━━(。A。)━━━!!それ俺ーーー!!!
言うたん俺ーーー!!!
「じゃあ何が入ってると思う?」
唐辛子━━━(。A。)━━━!!なんて言えるわけないよね!
だってめっちゃ得意気に聞いてくるからね!
「唐辛子やねん」
知ってる━━━(。A。)━━━!!だって俺が言うたもん( *`ω´)www
「四国かどっかの方言でな…」
間違ってる━━━(。A。)━━━!!うろ覚えで話すからー((*´∀`*))
「俺も最初に知った時はビックリしたわ」
してた━━━(。A。)━━━!!確かにめっちゃビックリしてたな( *`ω´)www
けどね、僕はそんなこんなを全部飲み込んで
「めっちゃビックリしますね(๑°ㅁ°๑)‼✧」…コレが可愛がられるコツである( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ
ーーー



エヘッ(・ω < ※)ヾ
☆〃真鍋 歩☆〃
- 2015/01/27(火) 23:24:23|
- 日記
-
| トラックバック:0
-