fc2ブログ

サテライト大阪DIARY

タレント事務所、サテライト大阪・サテライト東京のメンバーが更新する日記です!!

和柄と漢字は人気なんですね。

どーも!サテライト大阪の松尾です!!(^^)

最近ちょっと電車に乗る機会が増えまして、そうするといろんな面白い人が世間にはいるんだなということが見えてきました。

最近は周りの人をを観察することにはまってます!特に日本が大好きな海外の方!!

めっちゃハンサムな人が漢字で大きく「幼女」って書いてるTシャツ着てたり、背中に田中太郎とか平凡な日本人の名前が20人ぐらい書かれてるシャツを来てる人がいたり、とにかく面白い方が多いんです!

この前は僕が電車に乗ってると隣に透き通った肌に凛とした顔立ちで清楚な雰囲気を漂わせる白人のお姉さんが立ってまして、僕はたちまち目が離せなくなりました。。


彼女のつり革を持つ手が凄いんです!

遠山の金さんと肩を並べても見劣りしないほどの桜吹雪が手首から肘までにこれでもかというほど存在をアピールしてまして。

地肌が透き通るように白いですから色鮮やかで、凄いと思うと同時にせっかくのキレイな肌がもったいないなと正直思いました。

一見すると入れ墨なんてしなさそうな方なので余計に異様に見えて、ずっと見てると入れ墨なんて一生もんですから彼女も少しはやり過ぎたとか後悔してるのかなっとか変に心配になってきました。

その入れ墨は右手だけで、左手は何も書いてないのがまたアンバランスでなんなんだろうこの人は?って思い始めた矢先彼女は腕時計を見て時間をかくにんしたんですね。

その時に左手を返して内側が見えたんですが、そこにも入れ墨が入ってました。

なにが書いてあったと思います?

そこには
キレイな時でたった4文字


「悔い無し」



とてもシンプルでした。。。



以上、今さっき出会ったお姉さんの話でした。
  1. 2014/06/28(土) 21:42:17|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

奥野のじょーじょーにちじょー

みなさーん!
アディスアベバー!
7期の奥野幹氣です


さてさて
皆さんもそろそろお気づきかと思われますがあえて申します
「一緒に日記を盛り上げようぜ!」と一念発起した戦友である彼が

SASUKE1stステージのローリング丸太で
手を放しちゃったかの如く脱落してしまいました


残念です
僕たちの華麗なる日常でこのサテライトダイアリーを埋め尽くしたかったんですけれど…
あの彼がいつか必ず戻ってくると信じましょう

そういや僕の記事っていつも思ってることを書いてるだけですね
特に「今日は何が起こった」っていう日記の根本的な部分をあまり書いてませんでした
今日は僕の華麗な日常をお伝えしたいと思います



~奥野幹氣の華麗なる日常~

午前8時に華麗なる起床をした僕
日常を華麗に過ごすために華麗なる事務所へ華麗なる移動をします


「華麗なる出来事でもないかなぁ」と思いながら行く道
曲がり角で華麗なる女の子とぶつかっちゃう様な華麗なる出会いでもあればいいんですが
僕の移動手段はもっぱら電車ですのでぶつかったらエライことです


さてさて華麗に電車に乗っている僕でしたがここでピンチが訪れます
僕の席の左隣に華麗なる男子高校生が、右隣に華麗なるおじさんたちが座っていました


○●● ●│


こんな感じ
白丸が僕、青丸が男子高校生、黒丸がおじさんです
そのうちある駅で隣のおじさんが華麗に降りまして、入れ替わりで3人の男子高校生が入ってきました
この3人組なんですがどうやら僕の左に座っている子と同じ学校の同級生っぽいんです
途端に4人で仲良く話し始めました
しかし空席は今降りたおじさんのひとつ分だけです

つまりどういう事になるのか


●●
● ●│


四面楚歌です

この状況が非常に辛い

マインスイーパーに例えるなら4ですよ

マインスイーパー



こういう事です
いや、マインスイーパーは攻略出来る可能性があるからまだいいです
囲碁なら完全にアゲハマになってます


そんな不安定な僕の事など気にせずお話しする4人
まるでバラエティ番組でのゲスト挟んでのトーク状態です
というより僕が認識されていないんじゃないかっていうぐらい自然なんです

息を止めたメレオロンが僕に触っていたのかもしれません
トーチの炎が消えかかっているのかもしれません
ひょっとして電車部キセキの世代の六人目だったとか
ステルスモトの独壇場っすよ!!


さてさて
何とか華麗に事務所についた僕
本日はアサルトの活動です
末谷さん指導の下華麗なるダンスをみんなで華麗にこなしました


「華麗」の文字がゲシュタルト崩壊してきましたが気にせず行きましょう


華麗なる汗をかいた僕
お家に帰り華麗なる夕食を食べます

今日はラーメンを作りました
インスタントではなく生麺タイプ
スープもちゃんとダシから取って醤油と華麗に煮込みます
そしてタレに漬けておいた華麗なる煮卵も用意
野菜や焼き豚も色々とこだわって華麗に調理
最後に塩をひとつまみ


そして完成しましたのがこちら


写真


おいしそうでしょ?
これぞ華麗というものですよ

しかしここでも重要な問題
このラーメンには僕の大好きなあるモノが足りていないんです
それはかつて航海士のバスコ・ダ・ガマがヨーロッパから命がけでたどり着いた大陸(インド)
そこで純金と同等の値段で取引された伝説の調味料なのですがぶっちゃけコショウなのですが

我が家のコショウが切れていたのですよ
これじゃ折角こだわった華麗ラーメンも画竜点睛を欠いちゃうわけでして
おいしくいただくうえでコショウは無くてはならない存在です

もしハーマイオニーがいれば

魔法でコショウぐらい出せそうですが(以下略)




できたてのラーメンを目の前にして今から買いに行くわけにも行きません
事前に確認していればこんな悔しい思いをせずに済んだはずなのです

でもこれは料理に限ったことではありませんね
「失敗したけれど先に気づいていれば何とかなった」というのは普段からもよくあることです
これからは料理を作る際はもちろんですが、何事も始めるときに事前確認を怠らないことを学びました

少しはマジメな事言えるじゃあないか僕



というわけで
困難は幾度となくありましたが、とても重要なことに気付かされた素敵な一日でした



そうです

結局のところ全然たいしたことない日でした

華麗でもなんでもなければ特に面白いことが起こっているわけでもなく僕の不注意を晒した1日でしたね
でも記事の長さはおそらく僕の中で過去最長です

なんてことない日で、ただただ感じたことを並べて記事を埋めるだけ
これが本来の日記というものなんでしょうかね
なんとか面白い記事を書こうと思うあまり本質を見失っていました

その日起こったことを書く
そこに面白さは必要ありませんよ

はい
必要ないんです

必要ないんですけれど



自分でそれ言っちゃいかんだろ

例え全然面白くなかったとしても、おもしろくあろうとする人間が後ろ向きでどうする
ネタがなければ価値はゼロ
そんな日記を書いてる人間が日記で退いて何様だ


「ネタが無い」なんて言い訳にすぎません
むしろ自分からアピールポイントを削ってます
自分がどんな人間が知ってもらうチャンスを自ら捨てているようなものです
これはエンターテイナーとしてあるまじき行為ですね

僕たちは皆さんにネタを提供する、見てもらう側なんですから
普段からネタを探して、もう余っちゃうほど持っていないと
「アレも書きたいコレも書きたい」ぐらいの勢いじゃないと

人を楽しませる事は難しい
なら尚更です

「次はどんなネタなんだろう」とか「いつも楽しみにしてます」と
見てくださる方に思っていただけるようなエンターテイナーとして生きたいです




少しはマジメな事言えるじゃあないか僕


というネタですぅ~あぎりですぅ~


それでは今日はこの辺で
7期の奥野幹氣でした!

ニンッ!
  1. 2014/06/28(土) 00:38:45|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

次は一体どこへ行く??




どーもー!東夫木聡です!
ブキ・ブキ!

沖縄は先日梅雨明けをしたそうですが、こちらはまだまだ雨の日が続き蒸し暑くなってきましたね(^_^;)

今週の僕はありがたい事に色々所へ仕事に行かせていただいております。

まず初日に牛田・福原の後輩女子コンビとの仕事で京都へ!

そして大阪へ帰り次第、真鍋・奧野と共に広島へ!

そしてそして本日は植村・塚本の後輩男子コンビと徳島へ!



この3日間の総移動距離なんと、、、

約1200km!!!

沖縄だと4週くらいできますよ!

この様に仕事で色んな所へ行きたいという目標がありサテライト大阪に入った僕にとっては、本当に嬉しい事です(^ ^)

仕事に行かせていただく事の喜びを再認識しつつ、今から本番に行ってまいります!!


それでは、近いうちに沖縄にも仕事で行きたい東夫木聡でした!

ブキ・ブキ!








  1. 2014/06/27(金) 10:32:07|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

二ヶ月後にはきっと…

どーも!サテライト大阪の松尾です!!(^^)

もう、六月も終わりに近づいてますね。

まもなく夏がやって来るというわけですが、サテライト東京大阪のメンバーはきっと知っているはずです。
夏は勝手にやってこないということを。。。

はたして8月にはあれがやって来るのか?!

今から凄く楽しみな松尾でした!
  1. 2014/06/25(水) 21:38:59|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

リアリティ・ネセサリィ・クモタベタリィ

みなさーん!
オハオハラショー!
7期の奥野幹氣です


最近よく僕の日記を読んでくれている人から感想を頂きます
ありがたい限りです

「奥野くんの生活って面白い事が次々と起こるね」とか

「例え話があんまりよく分からないんですけれど雰囲気は伝わります」とか

中には「日記の書き方を教えてください」なんて命知らずの発言をする人もいます

すごく嬉しいんですけれども

はっきり言って僕の日記の書き方はオススメしません

日記は分かり易さが全てです
読んでくれている皆さんが共感できるような、情景が一瞬で思い浮かぶようなそんな分かり易さ
いわば「あるあるネタ」ですね

僕の記事は「なしなし」なんです
ありえない解釈で伝わり分かりづらい例え話を並べてます

「ハーマイオニーが魔法で車の鍵を開けてくれる」ってなしなしですからね



ホント申し訳ないです
それを表すかのごとくここ何回かの記事は「勘弁してください」で終わってます


謝るぐらいならなんで普通に書かないんだって話ですけども


はい
ホント

これからはもうちょっと分かりやすく書くので


勘弁してください


というわけで7期の奥野幹氣でした
  1. 2014/06/25(水) 14:29:16|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
次のページ