みなさーん!
ヨーグルホワイティー!
7期の奥野幹氣です
松尾君が「何で白色が最強なんだろう?」という記事を書いてましたね
個人的にすごく興味があったんですが、肝心の結論が出ていなかったのですごく気になりました
気になりますね
気になって夜も眠れませんよ
朝と昼はもちろん寝ません
なので白=最強という定義を裏付ける事実を探ってみました
各ジャンルごとに白い特徴があるものや、名前に白またはホワイトが含まれるものを考え、それが最強なのかどうかを考察します
ちょっと長いですが以下にまとめてみたので時間があれば見てください
・白ひげ
(ONE PIECEの登場人物。かつてゴールドロジャーと互角に渡りあったと言われている最強の海賊)
・白属性
(TCGバトルスピリッツの属性。インビジブルクローク、デルタバリア、サイレントウォール、モノケロックなど優秀なカードが揃う最強の属性)
・白鵬
(優勝28回で歴代3位、7連覇で歴代1位タイ、全勝優勝10回で歴代1位、連勝63回で歴代2位かつ40連勝以上を2回記録したのは白鵬のみで間違いなく現在最強の力士)
・ホワイトタイガー
(強いもの、豪傑の代名詞として用いられる最強の動物)
・ホワイトスネイク
(ジョジョ6部のラスボスで、ジョジョ史上無敵の能力であるメイドインヘブンへと進化する最強のスタンド)
・ジャイアント白田
(初代大食い王者の小林尊さんを破ったこともある最強のフードファイター)
・ホワイトプラン
(ソフトバンクが提供するサービス。同社同士のメールし放題、通話も1時~21時まで無料で最強の料金プラン)
・連邦の白い悪魔
(アムロ・レイがガンダムに搭乗する際の俗称。最強のニュータイプパイロット)
・ブルーアイズ・ホワイトドラゴン
(遊戯王に登場するカード。世界に4枚しかなく初代よりエースに君臨し続ける最強のドラゴン)
・サクマの白いやつ
(正式な名称は不明なハッカ味のドロップ。みんなイチゴ味やパイン味が食べたいため最後まで缶の中に残り続ける最強の飴)
・アメリカカンザイシロアリ
(体長は他種の倍近くあり、温度変化や環境湿度の影響を受けず、被害進行が遅いため発見が難しく再発率も高いうえに完全な駆除法が確立されていない最強のシロアリ)
・白目
(会話している時に脈絡なく白目になると無条件で最強の不快感を与えるので注意しましょう)
・白桃
(おいしい)
・ホワイトチョコレートモカフラペチーノのグランデに追加でキャラメルソースヘーゼルナッツシロップチョコレートチップエキストラホイップのエスプレッソショット
(ふっかつのじゅもんを彷彿とさせるスターバック最強の注文で通称ちゃんみおスペシャル。値段も660円とたおやかに最強)
はい
こうやって考えてみると確かに白強いです
共通するポイントはあまりありませんが…
しかし色単体で考えてみると、総合的にイメージがまとまるものです
というのも白は無色とも捉えることができ、創始や無を連想させます
紙なんかそうですね
今から何かを書くぞっていう始まりの色ですし「白紙に戻す」という言葉もあります
「頭が真っ白」っていうと、考えていることが全部飛んじゃって空っぽになることを意味してます
あれ?
何もないんじゃあ白ってそんなに強くないんじゃない?
一瞬思っちゃいました
でもこれって凄く重要な事だと思うんです
最強という言葉の定義自体がまず曖昧です
なにをもって最強なのか
それは各個人の判断に委ねられるものなんじゃあないかと
すなわち、考えに考え抜いて最後に出た自分の思う「最強」が、最強でいいのではないでしょうか
最強の定義に行き詰れば一旦全てをリセットして考え直せばいいんですよ
その考える場
想像するために1から考えられる「白」が必要なんですね
頭の中でペンを走らせるための白が
全てのものを白く塗り潰せるのなら新しいキャンバスにもう一度初めから描くことができるのに、っていう歌もあるぐらいです
最強を生み出すために必要不可欠な根本の白が最強
松尾君が出会った子は、それを僕たちに伝えたかったんじゃないでしょうか
皆さんも自分の中に最強と定義しているものはありますか?
僕はマイケルジャクソンです!
というわけで7期の奥野幹氣でした
- 2014/05/31(土) 23:06:35|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
どうも夏夫です!
携帯のニュースを見ているとびっくりするような記事を見つけました!
なんと
レンタルフレンド 友達を借りる人々 1時間半8,660円
借りて何をするのかと記事をよく見たら、キャッチボールをしたり少し体を動かしたりする内容でした!
友達をお金で買う時代になったんだなあ~と悲しい反面これまたすごいビジネスなんだなと思いました(°_°)
昔は友達と鬼ごっこ、色鬼、ケイドロ「警察と泥棒に分かれての鬼ごっこみたいな感じ」
後、大きい滑り台で天国地獄「ただただ力の限り滑り台から落とし合う」という遊びをしました!
まあ子供の時の話なんですが、今でも友達とバスケやキャッチボールをしたりします!
それはさておき
とりあえず、おかしい!
ただそれだけなんですが、友達はお金で出すような物では無いと思うんです!そこに愛や友情は芽生えるのですか?
時代はめぐるめく変わりますね!
是非友達いすぎて困る様な時代になって欲しいと願うばかりです!
頑張れ人間!
以上
夏夫でした
- 2014/05/31(土) 16:56:11|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
どーも!サテライト大阪の松尾です!!(^^)
なんだか最近よく頭をぶつけます。
屈んで作業してて立ち上がるときに、ドアのノブに後頭部をぶつける。
天井の低いトンネルで自転車を立ちこぎしたら、天井に這わせていたコードに前頭部をぶつける。
そのうち頭がたんこぶだらけになってそうです。
でも、頭は大切なので気を付けなきゃダメですね!
さて、この前の木曜日に病院に行ってきました!
僕の前に4,5才ぐらいの男の子が診察を受けてたんですが、診察室に入ってすぐに待合室まで届く大声で、泣き声が聞こえてきました。
泣きながら「痛い、恐い、助けて、もう嫌だ」と、その叫びが真に迫っていて僕は大丈夫か心配になったぐらいです。。
10分ぐらい休まず叫び続けたあと、お母さんに手をひかれ涙目の男の子が出てきました。
男の子はお母さんに終わったか確認したあと、終ったと分かった途端急に笑顔でクレヨンの白色が最強だって話をしてました。
役者ですよ、あの子は。
今までの泣き叫んでいたあの子はどこへ行ったんでしょうか?
驚きです。
そして最後まで頭に残った疑問ですが、男の子は何をされてたんでしょうか?
僕の行った病院は眼科で特に痛いこともされないと思うんだけど、あの子は何に怯えてたんでしょうかね。
何の話しかよくわからない話をしました。
松尾でした。
- 2014/05/31(土) 01:20:05|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
みなさーん!
デビールバッゴーストッ!
7期の奥野幹氣です
本日29日はお仕事で広島県の高校にお邪魔しました
メンバーは東さん、藤木さん、塚本君、そして僕の4人
僕自身始めての題材だったので、もうすっごく緊張しましたが、なんとかつつがなく終えることができました
そして改めて先輩たちはスゴいと実感しました
前に立った時の堂々たる振る舞いや、生徒さんたちとのコミュニケーションの取り方などなど勉強になることばかりです
これからも色んなことを吸収せねばと思いました
そしてですね
僕なんですけれども
何人かの生徒さんから「羽生選手に似てますね!」という声がありまして
いや
意外です
そんなバカなと
羽生選手って多分あのフィギュアスケートの羽生結弦選手ですよ
自分では全然羽生ゆずってないと思うんですけど
むしろ羽生ゆずりたいと思っても羽生ゆずれないですよ
※羽生ゆずる【はにゅうゆず-る/動ラ行五段】
羽生結弦選手に似ていること。またはそのさま
多分誰か別の人と勘違いしているのか
もしくほ、ほんの数秒間だけ僕の顔が不思議な力で奇跡的に羽生ゆずってしまったタイミングがあったのかどちらかです
間違いなく前者です
最近はこういったお仕事に行かせていただく事が多くなり、人に見られる機会も増えました
本当にありがたいことです
なので羽生ゆずらなくとも、スタイリングを気にして行かねばならないなということも実感しました
これからも気を引き締めて頑張ります!RUN TO WIN!
というわけで7期の奥野幹氣でした!
- 2014/05/30(金) 03:41:07|
- 日記
-
| トラックバック:0
-

どうも、お久しぶりです(^^)
ザッキー♪♯こと宮崎敬子です!
夏夫くんの書いていた広島公演、実は私もメンバーの一員でして…
同行していました(ノ∀\*)
メンバーは、
阪中くん、喜多さん、夏夫くん、私の四人!
そして、スタッフさんだったよ~(*゜v゜*)
だんだん夏に近づいてて
体育館もムシムシ暑くなってきている中…
閉め切った体育館で
生徒さんたちはとても集中して観てくださって
本当に嬉しかったです!
昨日お邪魔した学校さんは
3年連続読んでくださってて。
今3年生になってる生徒が
1年生のときに、私も一度公演をしに来てて。
3年生の生徒が役柄が違うのにも関わらず私のことを覚えてくれてて。゜(PД`q*)゜。
嬉しかったよ~~!!
ありがとう~~。・゜・(*/□\*)・゜・。
みんなが、素敵な進路選択を出来るといいなぁ(丿^ω^ヽ)
来月は和歌山の高校にお邪魔するぜ!!!
ザッキー♪♯
- 2014/05/30(金) 01:14:04|
- 日記
-
| トラックバック:0
-