fc2ブログ

サテライト大阪DIARY

タレント事務所、サテライト大阪・サテライト東京のメンバーが更新する日記です!!

よーし(^o^)/


今日は、本公演の稽古だー!
部活の朗読部、歌部をこなして今はエクササイズ部が後ろでやっているぅ(^o^)/

この後の本公演に気合いを入れて頑張るぞー!
そして楽しむんだー!
ではまたです!

夏夫
この写真はサテライトの弱小ボクシング部です


iPhoneから送信
  1. 2014/01/29(水) 16:57:08|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

no title

皆さんこんにちは。


藤木智章です!


今日は今年初の高校公演でした!


京都市立伏見工業高等学校に行ってきました!


楽しい生徒さんが多く、僕たちもとても楽しく公演させていただきました!


この公演をはずみにどんどん今年もいろんな高校におじゃましたいと思います!


挨拶が遅れましたが今年もよろしくお願い致します!


藤木智章でした。
  1. 2014/01/23(木) 18:02:06|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

ついに勝った!

どーも!
サテライト大阪で一番になりたい男松尾麗矢です!

昨日は事務所で末谷さんにダンスの基礎を教えてもらいました!

僕はダンスが苦手なので、頑張っています。

そして、体をしっかり使えるように倒立前転や、後転倒立、側転等、マット運動も毎週していて、昨日は同期の加藤将と勝負もしました!

身長もあって超イケメンの加藤将と身長もなく新人公演ではダサイダーと呼ばれた自分。

同期の加藤将に負けっぱなしは嫌なので、必死でした。

審査員は堤さんと塚本さん。

倒立前転、後転倒立、ハンドスプリングの三本勝負!!


なんと!一対二で勝ちました!

良かった良かった。

加藤将は床に崩れ落ちてました。
  1. 2014/01/18(土) 23:36:12|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

丈夫ナ体オモチ

みなさーん!
ブエノス・ディアース!
7期の奥野幹氣です

新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします


さてさて
皆さんお正月はどうでしたか?
僕はですね
もう毎日毎日お餅ばっかり食べてました

というのも僕のウチが農家でして、もち米も作ってるんです
自宅で電動餅つき機とかいうシロモノを使ってお餅を大量に製造し家族みんなで食べるんです


お雑煮、おしるこ、きなこ餅エトセトラエトセトラ…
可能なお餅の食べ方は全部やったんじゃないかっていうぐらいです
あまりにも量が多すぎてお餅の価値が分からなくなってきます
お餅デフレですよ

なかなかお餅から脱却できず、コンビニで店員さんによく聞かれる「ポイントカードはお持ちですか?」という接客用語の「お持ち」にも反応してしまいます
毎日食べてますけど流石に僕のポイントカードはお餅ではないです
なにそれこわい


母は晩御飯のメニューを考えなくて済むのが嬉しいのか夕方ぐらいになると
「今日の晩御飯なにと思う?お・も・ち・だ・け」
なんて本人に失礼なぐらい全く似ていない滝川クリステルさんのモノマネをかますほど

唖然としている僕に「そこはじぇじぇじぇ!って言うところやろ!」とこれまた理不尽な流行語返しを強要されます

更には「このお餅焼いたの?ナマでしょ!」なんて言う始末
もち米からお餅になっている時点で火は通っているので生ではないんですが、そんな指摘さえ受け付けないほどこの流行語お餅スパイラルの渦の中にいます

そんなパワフルな母に負けないほど、この2014年は粘り強く頑張りたいと思います(お餅だけに)


それでは!
7期の奥野お餅でした!
  1. 2014/01/16(木) 03:41:33|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0

川口のワクワク仕事始め♪(Шω ◎* )

みなさんこんにちはー!
今人生で一番前髪がパッツンな川口真由子です!(Ш∀ ◎′)パッツパツ

パッツンなので顔文字も(W∀ ◎ )から(Ш∀ ◎ )へチェンジです!!

さてさて!じつは昨日、少し遅めの仕事始めですが2014年一発目のお仕事に行ってきましたー!!

接客ロールプレイングコンテストのお仕事でした♪(Ш∨ <*)
自分で言うのもなんですが一発目からすごくいいお仕事ができたと思います!

なんだか今年に入ってから、いろんなことが好調に進み始めてます☆

新しいことにチャレンジしたり、思いもよらない良いお話が入ってきたり…
全貌は結果が出てから報告しますね~♪ヽ(Ш∀ <′)

なんだか2014年はすごくいい一年になりそうな気がするー!
頑張りモスー!!o(Шω ◎′)
  1. 2014/01/15(水) 12:18:03|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
次のページ